ヤマユリが咲いています

2024年6月17日 くわくわ森のヤマユリ

くわくわ森でヤマユリが咲いています!

森に甘い香りが漂って
とてもいい気分で森作業が
はかどっています(^^♪

 

 

2024年くわくわ森のヤマユリ

2024年6月13日のヤマユリ

くわくわ森のヤマユリは、
早く咲くものと遅く咲くものが
あるそうです。

森の南側から咲き始めます。

 

2024年のくわくわ森のヤマユリについて
ご紹介します。

 

5月30日

つぼみが大きくなってきました。

 

6月6日

咲き始めました。

 

6月7日

6日には開きかけだった花が完全に開き、
とてもいい香りを漂わせ始めていました。

 

 

6月13日

ヤマユリ調査を始めました。

 

13日にはヤマユリはかなりの数、
花開いていました。

 

 

ヤマユリ調査

調査はヤマユリを見つけて、
目印の支柱を立てます。

 

くわくわ森の地図が書かれた記録用紙に、
ヤマユリが生えていた場所と
つぼみの数を書き込んでいきます。


養生が必要なものは
支柱を立ててテープで養生します。

 

そして、ヤマユリの周りの
草を刈ります。

 

草の中に埋もれてしまっていたヤマユリは、
ヤマイモやアケビなどのつるが巻き付いて
地面に引き倒されているものもあります。

残念ながら、
折れてしまっているものもありました。

 

丁寧に、ヤマユリに巻き付いたつるを
はずしていきます。

 

折れてしまったユリは、
まだ再生できそうであれば
ビニールテープを巻いて
茎をつなげます。

 

調査はかなり地道です。

 

でも、ヤマユリの香りが
辺り一面に漂っていて・・・

香りと花に癒されながらの
作業でした(*^-^*)

 

6月17日

 

17日には花盛りになりました(^^♪

 

***

 

6月28日現在、
南側の早く咲き始めたヤマユリ
終わってしまいました。

 

7月は遅く咲くヤマユリ
開花していきます。

 

ヤマユリ基本情報

●和名:ヤマユリ(山百合)

●科名・属名:ユリ科ユリ属

●分布:本州(近畿以東以北)

●花期:7~8月

●高さ:1~1.5m

●特徴:

日本特産種

・鱗茎は扁球形で直径10㎝ほど、苦みがなく食用となる(ユリ根)

・茎の先に数個から20個ほどの大輪の花を開く

・花は直径15~20cm、白色で内面に赤い小点があり、強い香気がある。

(夏の山野草ポケット図鑑より)

 

ヤマユリは日本特産のユリなのですね。

しかも、近畿以東以北に生息する
とのこと。

 

子供の頃から庭に咲いていたり、
ハイキングに行くと見かけていたので、
日本全土でみられるユリと
思いこんでいました。

 

こうして調べてみると、
今まで知らなかったことを知って
見る目が変わりますね。

 

ヤマユリがこうして見られるのは
ありがたいことだな~と
改めて実感しています。

 

くわくわ森のヤマユリについて

森の作業の中で自然な形で
ヤマユリを育てています。

 

種がこぼれて自然に発芽したものが
育っていきます。

 

ヤマユリは地上に葉が現れるのに
最低でも1年半かかると言われています。

 

初めて発芽したヤマユリの葉

 

ヤマユリの種は冬の寒さと
夏の暑さを経験しながら、
地下で根を伸ばして球根をつくります。

 

そして、ようやく地上に芽を
出します。

 

発芽一年目は、写真のように
葉っぱが一枚なのだそうです。

 

二年目、三年目と、
葉の枚数が増えていきます。

 

そうして、花が咲くまで
5年くらいかかるそうです。

 

花も年を重ねるごとに
増えていくそうです。

 

ヤマユリを育てるのも
森を育てるのも
気の長い話ですね。

 

遅く咲くヤマユリが開花したら
またお知らせしたいと思います。

 

くわくわ森のヤマユリたちに
会いに来てください!

 

すべてに感謝☆

 

天王森泉公園のホームページはこちらです。

www.tennoumori.net