2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマユリが咲いています

天王森泉公園のくわくわ森でヤマユリが咲いています。森の中が華やかになりいい香りが漂っています。

ホタル鑑賞会とホタルの一生

2024年6月上旬、天王森泉公園でホタル観賞会が行われました。その時の様子とホタルの一生について書いています。

6月の生き物観察会~田んぼから境川遊水地

2024年6月4日に天王森泉公園で行われた生き物観察会。田んぼから境川遊水地編です。

6月の生き物観察会~見晴らしの丘からくわくわ森

2024年6月4日に天王森泉公園で行われた生き物観察会。見晴らしの丘からくわくわ森編です。

6月の生き物観察会~野の花苑

2024年6月4日に天王森泉公園で行われた生き物観察会。野の花苑編です。

アオゲラと出会えました!

5月のはじめ、アオゲラに出会うことができました。

シュンランの種ができるまで

天王森泉公園のくわくわ森で、シュンランが種をつけています。熟すまでには1年かかるそうです。

絶滅危惧種ヤマトアシナガバチが巣作りしています

天王森泉公園では、5月24日絶滅危惧種のヤマトアシナガバチが巣作りしているのが発見されました。ヤマトアシナガバチの基本情報と、昨年わが家の庭に巣をつくったアシナガバチから気づかせてもらったことについて書きました。

コマツナギとキダチコマツナギ(トウコマツナギ)

天王森泉公園の野の花苑でコマツナギが、くわくわ森でキダチコマツナギが咲き始めました。両種の違いについて調べてみました。